ゲームの展示をします(10月/京都)

告知

ねこかにクラブ、初のイベントを京都で10月に開催します!
多様化する「シミュレーションゲームの世界」をテーマに、展示形式でさまざまな趣向を凝らして紹介する予定です。

ねこかにクラブ主催のdashimaruはゲームライターとして活動していたものの、業界やコミュニティとのつながりはほぼ皆無。務めていたメディアのスタッフとすら(リアルで)一度も顔を合わせたことがない、出不精の胡坐椅子ライターです。

そんな人間関係の希薄な自分がイベントを催したところで、果たして足を運んでくださる方はいるのだろうか…?という不安も抱きつつ、思いきって元銭湯の素敵な会場(コワーケーションスペース九条湯)を借りてしまいました。

広々とした開放的な空間ですので、ぜひお越しください。入場も無料となっています!

『シミュレーション・ナウ』
10/8(土)12:00-20:00
10/9(日)10:30-19:00

リアルさを追求したお仕事体験から人外生物との恋愛、木や石などの無機物となり時を過ごす哲学的な作品まで、多様な発展を遂げる「シミュレーションゲーム」の現在地をさまざまな角度から紹介。映像展示やゲームライターによるテキスト、関係者へのインタビュートークを交えつつ、実際に触れられる試遊コーナーの設置とあわせてビデオゲームをめぐる文化的シーンの一端に迫る。

「Unreal Engine 5」で再現したリアルすぎる駅の映像が話題を呼んだLorenzo Drago氏から許可をいただき、ウェブ掲載用のメインビジュアルを制作。ご快諾くださり感謝!

ちなみに本展示は、「京都国際舞台芸術祭(KYOTO EXPERIMENT)」のフリンジ枠として参加しています。今後も少しずつ情報をお届けして参りますので、動向を気にかけていただけますと幸いです!